2023年12月26日
第12回全国大学生マーケティング?コンテスト(MCJ)決勝大会 報告
2023年12月9日(土曜)、大学生がマーケティングプランを英語で発表し、競い合う「第12回全国大学生マーケティング?コンテスト(MCJ:Marketing Competition Japan)」の決勝大会を株式会社エコロギー(ecologgie Inc.)のご協力のもと、神戸市外国語大学(以下、本学)で開催しました。
第12回目を迎える今年の大会は、「日本とASEAN市場における昆虫食(コオロギ食)の普及?売上拡大~循環的?持続的な食糧供給への挑戦~」という極めて難しいテーマにも関わらず、9大学21チームから応募がありました。
書類と動画による予選には、関西大学、神戸市外国語大学、神戸大学、専修大学、東京経済大学、法政大学の6大学から8チームが通過しました。決勝大会当日には、辞退した神戸大学を除く5大学7チームが集い、世界で注目されている「昆虫食」を題材とし、さらなる製品ラインアップの充実とコオロギ食文化の普及に向けた、斬新で意欲的なプレゼンテーションを繰り広げました。
結果
優 勝 Coro-Chan(法政大学)
第2位 Game Changers (神戸市外国語大学)
第3位 Quello di Quello(関西大学)
本学から出場したチームが4年ぶりに入賞しました。
Game Changers(2位)
Maple Trinity
決勝大会の模様はMCJ公式YouTubeチャンネルで公開中です。ぜひご覧ください。MCJ公式チャンネル(外部サイト)
審査員(順不同、敬称略)
審査委員長 株式会社エコロギー(ecologgie Inc.)代表取締役CEO | 葦苅 晟矢 氏 |
株式会社Stem for Leaves 代表取締役 | ?? ?美 氏 |
インプロ?グループ株式会社 代表取締役 | 藤村 慎也 氏 |
日本貿易振興機構(ジェトロ)神戸貿易情報センター 所長 | 野澤 拓郎 氏 |
神戸大学大学院 海事科学研究科?海事科学部准教授 | Matthew Rooks 氏 |
主催
全国大学生マーケティングコンテスト運営委員会
運営委員会 代表 中嶋圭介(神戸市外国語大学 神戸グローバル教育センター長?国際関係学科准教授)
共催
神戸市外国語大学
メインスポンサー(テーマ提供企業)
株式会社エコロギー(ecologgie Inc.)
特別協賛
荻野 正明 氏 (フェニックスグループホールディングス 会長)
協賛
神戸市外国語大学消費生活協同組合
後援(順不同)
ジェトロ神戸?神戸市?神戸商工会議所
(参考)
大会応募大学?チーム数(五十音順):9大学 21チーム
青山学院大学(1チーム)、関西大学(1チーム)、神戸市外国語大学(6チーム)、神戸大学(1チーム)、公立鳥取環境大学(1チーム)、専修大学(1チーム)、中央大学(1チーム)、東京経済大学(3チーム)、法政大学(6チーム)
- MCJ Website 【神戸市外大】全国大学生マーケティングコンテスト(外部サイト)
~ MCJ クラウドファウンディング プロジェクトにご支援いただいた皆様へ ~
この度の「 第12回全国大学生マーケティング?コンテスト(MCJ)」のクラウドファンディングプロジェクトにあたりましては、ご賛同とあたたかい励ましのお言葉をいただき誠にありがとうございました。
10月5日に始めたクラウドファンディングは、おかげさまで19名の方からのご支援をいただき、12月8日に終了いたしました。ご支援いただいたみなさまに、そして周知にご協力くださったみなさまに、心より感謝申し上げます。
【支援金の使途について】
皆さまからご支援いただいた資金は、決勝大会賞金の一部として充てさせていただきました。
決勝大会賞金:350,000円(1位20万円、2位10万円、3位5万円)
寄付総額 :219,000円(システム利用手数料 24,090円を含む)
寄付者数 :19人
次年度の開催に向けて、引き続きMCJのプロジェクト運営に努めてまいります。今後とも何卒よろしくお願いいたします。
クラウドファンディングにご支援いただいた方(掲載同意いただいた方)
ご芳名を以下に掲載させていただきます。(50音順)
Special Thanks
後??????? 友香 様
大西???? 亮平 様
加藤???? 奈央佳 様
コトバ?コミュニケーションズ株式会社 様
杉村???? 岳 様
中嶋???? 圭介 様
中西???? 彩佳 様
藤原???? 潤子 様
文化ネット????? 合同会社 様
山口???? 智 様
ご協力いただきました全ての皆様
本当にありがとうございました。
神戸市外国語大学全国大学生マーケティング?コンテスト運営委員会一同