神戸市外国語大学は、研究不正防止への取り組みとして、以下の通り研究行動規範、研究活動上の不正行為の防止に関する規則、公的研究費の管理及び監査に関する規則及び不正防止計画等を制定しています。

1.研究行動規範

「研究行動規範」は、研究に携わる教職員が認識しておくべき基本的事項を定めた謂わば憲法に相当するものです。
ここでは、研究者は、研究を行うにあたって自由とともに責務を負うことや、捏造、改ざん、盗用等の不正行為の禁止と研究資金の適切な使用を義務付けています。また、運営資源を神戸市民の経済的支援に負っていることから、研究活動は神戸市の発展等に資するものでなければならないと規定しています。

【全文】
神戸市外国語大学における研究行動規範


2.研究活動上の不正行為の防止に関する取り組み

「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(文部科学大臣決定)の内容を反映し、「研究活動上の不正行為の防止に関する規則」を制定しています。
ここでは、組織体制、告発、調査?認定、不服申立て及び公表等について規定しています。

【管理体制】
(1)最高管理責任者:学長
研究活動上の不正行為の防止について本学全体を統括し最終責任を負う。
(2)統括管理責任者:学術担当副学長
本学における研究活動上の不正行為の防止等に関しては、研究担当の副学長が統括し、研究活動上の不正行為が行われ、又はその恐れがある場合には、関係の副学長等と連携して厳正かつ適切に対応する。
(3)研究倫理教育責任者:学術担当副学長
不正行為を事前に防止し、公正な研究活動を推進することを目的として、研究倫理教育を行うため、研究倫理教育責任者を置く。

    【関連規則等全文】
    神戸市外国語大学における研究活動上の不正行為の防止に関する規則研究データの保存期間等に関する内規

    【研究倫理教育】
    研究不正行為を事前に防止し、公正な研究活動を推進することを目的として、研究倫理教育責任者を置き、研究倫理教育を行う。

    【参考】
    神戸市外国語大学 研究倫理ガイド
    文部科学省「研究活動における不正行為への対応等」ホームページ(外部サイト)


    3.研究倫理指針

    本学にて行われる研究が、人間の尊厳及び人権が守られ、社会的及び学術的意義を有し、社会からの信頼を得て適正に行われるため、遂行において求められる倫理指針を制定しています。

    【全文】
    神戸市外国語大学研究倫理指針


    4.公的研究費の管理及び監査に関する取り組み

    「研究機関における公的研究費の管理?監査のガイドライン(実施基準)」(文部科学大臣決定)に沿って、「公的研究費の管理及び監査に関する規則」を制定しています。
    ここでは、組織体制、告発、調査?認定、不服申立て、公表、相談窓口等について規定しており、「研究活動上の不正行為の防止に関する規則」との共通事項については、同規則を準用しています。
    【管理体制】
    (1)最高管理責任者:学長
    競争的研究費等の運営?管理について、本学全体を統括し最終責任を負う。
    (2)統括管理責任者:外国学研究所長
    最高管理責任者を補佐し、競争的研究費等の運営?管理について、本学全体を統括する実質的な責任と権限を持つ。
    (3)コンプライアンス推進責任者:外国学研究所長及び大学事務局長
    競争的研究費等の運営?管理について実質的な責任と権限を持つ。

        【関連規則等全文】
        神戸市外国語大学における公的研究費の管理及び監査に関する基本方針神戸市外国語大学公的研究費の管理及び監査に関する規則

        【公的研究費に関する不正防止計画】
        公的研究費に関する不正防止計画(2022年4月~)

        【コンプライアンス教育】
        公的研究費に関する不正防止計画をはじめとする研究不正防止に関するコンプライアンス教育を、全ての構成員等に対して定期的に実施する。

        【参考】
        文部科学省「研究機関における公的研究費の管理?監査」ホームページ(外部サイト)


        5.不正行為に関する告発受付窓口

        【受付方法】書面、電話、ファックス、電子メール、面談
        【受付場所】本部棟1階経営グループ(〒651-2187 神戸市西区学園東町9丁目1)
        【TEL】078-794-8121
        【FAX】078-792-9020
        【E-mail】kokuhatsu(at)office.kobe-cufs.ac.jp
        ※(at)は、@に置き換えてください。

        6.競争的研究費等の使用ルール等に関する相談窓口

        【受付方法】電話、電子メール、面談
        【受付場所】個人研究棟1階研究所グループ(〒651-2187 神戸市西区学園東町9丁目1)
        【TEL】078-794-8161
        【E-mail】e-Rad(at)office.kobe-cufs.ac.jp
        ※(at)は、@に置き換えてください。

        7.コモンズ?トーク

        研究者相互のアカデミックコミュニケーションを促進して「風通しのよい」教職員コミュニティづくりを図っており、その一環として教員と学生の区別なく、ひとつのテーマについて自由に議論する「コモンズ?トーク」を実施しています。